感情は、波のようにゆれるもの
朝は元気だったのに、夕方に急に落ち込む。
小さなことで怒ってしまったり、なにもかもが面倒に思えたり。
感情って、まるで予測できない“お天気”のようですよね。
doTERRAの「感情のアロマ」は、
“その時そのままの気持ち”を否定せずに受け止めてくれる、香りの相棒というイメージ。
この記事では、doTERRAの感情ブレンド6種について、
それぞれの特徴とシーン別の活用法をご紹介していきます。
doTERRA 感情ブレンドとは?
「Essential Aromatics(エッセンシャル アロマティクス)」シリーズは、
感情のバランスをサポートするためにブレンドされた6本のオイルセットです。
それぞれの香りが、「落ち込んだとき」「怒りが収まらないとき」「前を向きたいとき」など、
心の状態に寄り添うよう設計されています。
それぞれのブレンドがサポートする“心の状態”
ブレンド名 | テーマ | 香りの印象 | 寄り添う感情 |
---|---|---|---|
Console | 慰め・癒し | 甘く温かい | 悲しみ、孤独 |
Peace | 安心・静けさ | ハーバル+ミント | 不安、緊張 |
Forgive | 許し・解放 | 深く静かなグリーン調 | 怒り、後悔、自責 |
Cheer | 明るさ・希望 | スパイシーな柑橘系 | 無気力、落ち込み |
Motivate | 自信・前進 | 爽やかでキレのあるミント+柑橘 | あきらめ、停滞感 |
Passion | 情熱・創造 | 甘く深いスパイシー系 | 退屈、閉塞感、情熱不足 |
感情と香りをつなぐ“体験談”
Console:慰め・癒し‐自分を責めているときに‐
言葉にできない気持ちを抱えたとき、
Consoleの香りを胸に塗って深呼吸したら、ふいに涙ぐむなんて話も。
「私、ずっとがんばってたんだな」と、ようやく気づけるんですね。
香りが気持ちに寄り添ってくれる、そんな優しいブレンドです。
Peace:安心・静けさ‐不安や緊張をやわらげる時間に‐
眠れない夜のあと、Peaceをディフューズ。
ミントのやわらかな香りにふわっと包まれて、
「今日はこのままでいい」と、安心させてくれ、肩の力が抜けますよ。
Forgive:許し・解放‐過去や誰かへの怒り・後悔が手放せないときに‐
誰かにイライラして、自分にもガッカリして、でもどうにもならないとき。
Forgiveの香りを手首につけてみたら、森の中に包まれるような深いグリーンの香りに、
少しずつ怒りの熱が引いていく感覚。
「そのままでいいよ、手放していいよ」って、香りに言われる気がします。
Cheer:明るさ・希望‐雨の日や気分が沈んだ午後に明るさを‐
なんとなくやる気が出ないとき。何かをしたいけど、何もする気が起きない。
そんなときにCheerの明るい柑橘とスパイスの香りを吸い込んだら、
ふっと顔が上がって、「お茶でも飲もうかな」って気持ちに。
小さな一歩だけど、沈んだ気分がそっと浮かび上がった感覚になります。
Motivate:自信・前進‐やる気が出ないときや自信が持てないときに‐
気持ちが沈むとき、Motivateの爽やかな香りを吸い込んだら、
「まずは5分だけやってみよう」と思えます。
香りが“きっかけ”をくれることって、本当にあるんだと実感できます。
香りは、アドバイスも説教もしてこないけれど、
そのときの自分に「うん、それでいいよ」と、そっと寄り添ってくれる存在になりますね。
Passion:情熱・創造‐心に情熱やときめきが足りないと感じるとき‐
同じ毎日を繰り返して、「私って何がしたいんだろう…」と感じるとき。
Passionの甘く深いスパイシーな香りを胸に塗ったら、不思議と心が動き出すことも。
「もう一度、自分の“好き”に正直でいたい」そんな熱が胸に戻ってきます。
どう使えばいいの?暮らしの中での取り入れ方
- 朝、ちょっと気が重いなら…
→ MotivateやCheerをティッシュに1滴、バッグの中に忍ばせて出発。 - 自分を責めて眠れない夜には
→ Consoleを胸に塗って、お布団に包まれて深呼吸。 - 苦手な人との予定がある日には
→ Forgiveを手首につけて、自分にやさしく。 - 何もしたくない時も、無理に変えようとしなくていい。
まずは香りをそばに置いて、そこから始める。それだけで、十分なんです。
おわりに:「感情に“効く”香り」という提案
感情はコントロールするものじゃなくて、ただ“感じていいもの”。
でも、波が荒くなったとき、香りがそばにあることで、少しだけ優しい場所に戻れることがあります。
doTERRAの6つの感情ブレンドは、まさにその“心のクッション”みたいな存在。
「がんばりたい」日にも、「もう何もできない…」って日にも、
あなたにぴったりの香りがきっと待っています。

コメント