ドテラは儲からない?MLMに参加する前に知っておきたい大切なこと

ドテラで伝える大切なこと

doTERRAはネットワークビジネス(MLM)を介して、会員登録してくれた人に割引価格で購入するというスタイルで経営しています。
ザックリ言うと、紹介した人の購入に応じて、会社からボーナスをいただくというスタイル。

紹介した人が購入すると、その代金の2%が紹介者にボーナスが入るシステム。
10000円の購入に対して200円ボーナスって感じ。

え、それだけ!?って思いますよね。

じゃあdoTERRAって儲からないの?

実際は儲からないわけではなく、
関わる人すべてに還元したいという会社の優しさが伝わってくるシステムがあるので、
紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

ドテラの愛用者はどんな人?

ただ、ネットワークビジネスと聞くと、

・儲け話でしょ?怪しいわ。
・無理やり勧誘されて、怖いイメージ。

なんて思われることも多くあります。

でも、doTERRAを愛用しているユーザーって、年々増えてるんです。
それってdoTERRAが儲かるからでしょうか?

確かにビジネスモデルとしてまだまだ活躍しやすい業界ですが、
doTERRAを愛用しているユーザーからは、こんな声がきこえてきます。

  • 製品が良いものだとわかった!使い続けたいから買いたい!
  • 健康に意識が向くようになった!
  • 病院にかかる前に出来ることが増えた!
  • 自分(家族)の体が楽になった!
  • 悩んでるあの人にも伝えたい!

つまり、doTERRA製品を使い続けたいから買っている
そして誰かに紹介したくなって紹介したお礼として会社からボーナスがいただけるという仕組み。

doTERRA製品の魅力がわかって、続けている人。
そしてその魅力を広めてくれたらお礼をもらえるってことやね。

会社側も、良い製品を楽しく使ってくれる人に買ってほしいし、広めていきたいって思いますよね。
どんなシステムで収入が発生するのか。
簡単に仕組みについて書いていくので、参考にしてみてくださいね。

購入する方法と登録方法の違い

まず、doTERRA製品を購入するためには定価で購入する方法と、
会員登録して約30%OFFで購入する方法があるんです。

加えてLRP購入という、毎月何かを買う設定にすると、ポイント還元率が最大30%にもなる購入方法あるので、
会員登録して購入すると凄くお得!!

そして会員登録には、製品を楽しむWCというプランと、
誰かに紹介することが出来るWAというプランがあります。

どちらを選んでも、
製品購入する際の割引率や受けられる特典に変わりはありません
会員登録後、誰かに紹介したくなったらWAに切り替えるということも可能。

1年後、更新する際には更新料を上回る価格のエッセンシャルオイルがプレゼントされるので、とてもお得。

会員更新プレゼント

更新料2000円⇒ペパーミント15ml(3700円)プレゼント

紹介した期間による収入割合の違い

・気になって始めたはいいけど、どう使っていいかわからない。
・魅力がイマイチわからない。

始めたばかりの方って、どうやって使ったらいいかわからず、悩んでしまうこともありますよね。
先に始めた人がしっかりと使い方をサポートしてくれる体制があれば安心

ファストスタートボーナス

ファストスタートボーナス

じゃあ、始めたばかりの人をサポートしたくなる仕組みを作っちゃおう!
ってことで、
紹介した期間によって得られるボーナスシステムが、ファストスタートボーナス。

紹介後60日間は、購入した金額の20%が紹介者に還元される。

その間は、手厚くフォローしたくなりますよね。

  • もっといい面を知ってもらいたい!
  • 色んな使い方があることを伝えたい!
  • 体や生活が快適になることを伝えたい!

そして60日間というのは、最も熱意が続く期間とも言われているので、理にかなっているわけですね。

NGなのは、
ボーナスが入るからと押し売りみたいにすること。
使いたいって思える魅力を伝えていきたいね。

60日を過ぎるとどうなるか?

60日後は購入した金額に対して2%が還元されるようになります。

オイル3000円1本購入に対して60円くらい?
…これは儲からない(笑)

およその目安200PVという単位。2万円分の購入をしたとしても、400円(笑)
それまでにしっかりドテラの魅力を伝えて自立させてあげてねってことですね!

よく考えられた報酬プランがある

60日を過ぎたらサポートが薄くなっちゃうの?
なんだか冷たいシステム…。

60日を過ぎると見放されるのでは!?
と、不安を覚えますよね。
でも安心してください!
きちんとしたシステムがあります

そこはGAFAMに匹敵する成長を続ける
doTERRA社!ちゃんと考えています!

・ユニレベルボーナス
・パワーオブスリー チームボーナス

これらについて簡単に説明していきます。

ユニレベルボーナス

そこで出てくるのがユニレベルボーナス

自分が紹介した人を第1レベルとします。
その先に人が繋がっていくと、第2レベル、第3レベル、第4レベル、、、と広がり、
その都度会社からのボーナスが増えていくシステムをユニレベルボーナスと言います。

  • 第1レベル  :2%
  • 第2レベル  :3%
  • 第3レベル  :5%
  • 第4~9レベル:7%

まだまだ続きますが、続くごとに会社からのボーナスが増えてくるシステムなんです!

これは凄く画期的で、
還元したいっていう会社の想いが
伝わってくるシステムなんだって!

※他のネットワークビジネスでは、これが逆転していることがよく見られている(自分に近い人のボーナス割合が大きい)ため、先立って始めた人が有利になり、後から始めた人は報酬がもらいづらいシステムであることが多い。

パワーオブスリー・チームボーナス

パワーオブスリー・チームボーナス

60日間でしっかりと魅力を感じた人が製品を使い続けてくれるように、
好きで使ってくれているメンバーでチームを組みます。

そのチーム内での購入合計が一定数を超えると、ボーナスがつくようになります!

このチームの数が増えていくと、少しずつタイトルが上がっていき、
会社からいただけるボーナスに大きな変化が出てくるんです。

なので、きちんと使い方を教え続けていきたいし、おすすめレシピなんかも伝えていきたいですよね。
そうやってつながった人も大切にしつつ、新しい人にもしっかり教えてあげられるシステム

これって良くできた優しいシステムに思えます!

自分が楽しく使えてると、
チームも盛り上がってて、
みんな楽しそうにやってますね!

在庫を抱えない経営スタイル

そしてもうひとつ。
ネットワークビジネスなのに、自分が在庫を抱えないシステム!

ネットワークビジネスは自分が製品を仕入れて売る。
そんなシステムが多いと思います。

梱包して発送するとか…。
また、紹介するには自分が一度試してみないと売れない。

なんてこともありますよね。

doTERRAはどうやって販売しているのか?

ではdoTERRAはどうやって販売しているのか?
それは、全てをdoTERRA社が在庫管理・発送をしてくれています。

『紹介者が売る』システムはありません

このオイル・サプリが凄くいいよ!

って感じで勧めて、気に入れば会社から購入。
紹介する側のユーザーも、doTERRA製品が好きで使ってるだけ。

在庫を抱えなくていいから、気楽に自分が好きな製品を購入して楽しめる。
友達が気に入って続けてくれたら、doTERRA談義なんてことも出来て楽しいですよ!

まとめ:好きだから買う!おまけでボーナスがもらえるってだけ!

doTERRAのネットワークビジネスについて触れてきました。

そもそも、doTERRAが誤解が多いネットワークビジネスをなぜ選択しているかというと、

・仲介業者がいないため、製品が安く届けられる。
・高品質なままで届けられる。
・誰を搾取することもなく、製品に見合った代価を支払っていきたい。
・世界平和を目指した支援をしていきたい。

などなど、
会社としては、みんなに使ってもらいたいし、
使ってもらうことで世界が平和になっていくという考えがあります。

本当にdoTERRA製品が好きで、会社の考え方も好きで続けている。

頑張れば大きな収入になる可能性があるけど、
みんなが幸せになった先のおまけってくらいに考えててもいいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次