【ママの味方】PMS・気分の波に寄り添うアロマ7選

スポンサーリンク
目次

はじめに:なんだか心がザワザワする…そんな時こそアロマの出番!

「理由もなくイライラする」「落ち込みやすい」「涙もろくなる」…
毎月のようにやってくるPMS(月経前症候群)に悩んでいる女性、多いですよね。

でも、毎回薬に頼るのはちょっと…。
そんな時、心と体にそっと寄り添ってくれるのが“アロマ”の力です。

今日は、私が実際に使って効果を感じた「気分の波に寄り添うアロマ7選」をご紹介します。

1. クラリカーム – 女性のためのブレンド(doTERRAブレンドオイル)

クラリカームって聞いたことあるけど、どんなオイルなの?

寅年妻

doTERRAのブレンドオイルで、特に女性のバランスを整えてくれるの。
PMSのときの気分の波を穏やかにするのにぴったりよ。

女性特有の不調に特化してブレンドされたこのオイル。
ロールオンタイプで、手首や下腹部に塗るだけでふんわり落ち着く香りが広がります。

2. イランイラン – 心を開く甘い香り

このイランイランって、
すごく甘い香りだね。

寅年妻

そうなの。
気持ちを解放してくれる香りで、心のバランスを整えるのにぴったりなのよ。

気持ちが乱れてるときに嗅ぐといいんだね。

甘く華やかで、深いリラックス感を与える香り。
ホルモンバランスを整えるサポートもあり、自己肯定感を高めたい時にも◎

3. ゼラニウム – 女性に優しいフローラル

寅年妻

ホルモンバランスをサポートしてくれるよ。
PMSの時のイライラや気持ちのアップダウンを優しく整えてくれるの。

なるほど。
お肌や髪の毛に使うとキレイになるみたいだね。

寅年妻

美容に使えるからね。
バスソルトに垂らしてお風呂に入れるのもおすすめよ。

甘くて優しい香りが特徴で、心のバランスを取りたい時にぴったり。
香りが広がると、まるで気分が整列していくような安心感があります。

4. ラベンダー– 安らぎと癒しの万能オイル

寅年妻

リラックス効果が高くて、
気持ちを落ち着かせるのに最高なのよ。

 仕事で疲れたときにも使えそう。

寅年妻

そうそう。枕に垂らしたり、ディフューザーで炊いたりすると、ぐっすり眠れるよ。

心と体の緊張をほぐし、深いリラックスへと導いてくれるラベンダー。
ディフューズだけでなく、枕元や寝具に数滴垂らすのもおすすめ。

5. バランス – 心を整えるブレンド(doTERRAグラウンディングブレンド)

寅年妻

気持ちがざわざわしているときに、「地に足着ける(グラウンディング)」してくれるオイルだよ。

その名の通り、心の“バランス”をとる名ブレンドだね。

フランキンセンス、ブルータンジーなどが含まれる、心を安定させるブレンド。
朝のスタート時に首筋や足裏に塗布するのがおすすめです。

6. ローズ – 幸福感をもたらす香り

寅年妻

ローズは美容にも使えるし、気持ちも落ち着かせてくれるのよ。

確かに優雅な香りだね。
お肌もみずみずしく、キレイになるらしい!

寅年妻

ちょっと贅沢だけど、特別な日のケアに使うと気分がぐっと上がるね。

希少で高価なオイルですが、その香りは女性ホルモンを整えるサポートに。
ローラータイプなら気軽に使えるので、特別な日のケアにもぴったり。

7. オレンジ – 気持ちを明るくする

寅年妻

フレッシュで前向きな気持ちになれるから、PMSの落ち込みがあるときにおすすめよ。

“元気チャージ”の香りって感じだね!

寅年妻

オレンジじゃ元気になりすぎるって人は、
グレープフルーツとかもオススメよ。

明るく元気な柑橘系の香りが、気分をポジティブに切り替えてくれます。
朝のディフューズや、ハンカチに1滴垂らすのも◎

まとめ:香りは“わたし”を取り戻すスイッチ

気分が揺らぎやすい毎日でも、香りの力がそっと寄り添ってくれるだけで、
少しずつ「いつもの自分」を取り戻せる気がします。

体や心の不調は「サイン」。
無理に元気を出すよりも、アロマで自分を労わってあげてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次